『ストーンエイジ』

この記事はボドゲ紹介 Advent Calendar 2016の7日目の記事です。

www.adventar.org

6日目はなんちゅーさんの記事で、くまゲーのTally Ho!の紹介です。くまー!

plaza.rakuten.co.jp

本当は大いなる狂気の書について書こうと思ってたのですが、突然ストーンエイジの話がしたくなりました。 id:kano-e です。

この記事ではルールの説明は詳しくしません。
かわりに、ストーンエイジの好きなところをあげていきます。

ストーンエイジ (Stone Age) ボードゲーム

ストーンエイジ (Stone Age) ボードゲーム

プレイ人数: 2〜4人 プレイ時間: 90分くらいかな、初めて遊ぶ人いるとかだと120分くらい見た方が良いかも

どんなゲーム?

とはいえ、どんなゲームかわからないと話すのも難しい。
ということでざっくり言うと、ワーカープレイスメントです。

村人コマをゲームボード上に配置して、食料や資材を集めたり村を発展させたり交易したりして、最終的な得点を競います。
毎ラウンド村人コマの数だけ食料を消費して、足りなかった場合は得点がマイナスになります。
資材集めの時に得られる資材の数は、配置した村人コマの数だけサイコロを振って決める、とランダム要素があります。

何が好きなの?

なんでしょう。
ワーカープレイスメントで面白いゲームたくさんあります。
ストーンエイジが一番かと言われると悩みますが、それでもなんか好きなんですよね。

ワーカーをいつ増やすとかほかの人と場所の奪い合いになったりもするんですが、資材集めのマスに関しては制限が緩いので、うーん……のどかというかのんきな印象なのが好きとか。
ダイス運に左右されるのが嫌だって言う人もいるけど、自分はそこも好きです。なんか石器時代で頑張って生きてるけど自然には勝てなかったよ感があるので。
ワーカー置いて、ダイス振ったりして、食料消費して、というテンポとゲーム内の時間の流れが良い感じにマッチしてる感じがあるなーっていつも思う。
のんびりとおおらかに時間が流れてる感じが好きです。

自分の村が発展してくよ

プレイヤーは1人1枚、こんなボードを受け取ります。

f:id:kano-e:20161201213258j:plain

これが自分の村ですね。
最初は、たき火の周りに数人の村人が集まっているだけです。
いくばくかの食料もありますね。

この村が、だんだんと

f:id:kano-e:20161201213621j:plain

こんな感じで発展していきます。
村人が少し増えましたが、増えた分食料の蓄えは難しいみたいですね。
道具を作ったり、資材を集めたり、集めた資材で家を建てたり交易をしたりしていきます。

ちなみに、ストーンエイジの資材コマが木でできてて雰囲気あって好きなんですよ!

f:id:kano-e:20161201212839j:plain

左から木・土・石・金です。

ワーカーをプレイスメントするよ

さて、全体のゲームボードはこんな感じです。

f:id:kano-e:20161201213416j:plain

このゲームボード上に村人コマを配置していきます。
人々の様子が細かく書きこまれてるので、眺めるのも面白いですよ。

個人的には畑の開墾度も自分の村ボードにあった方が「自分の村が発展してる」感あって良いのになーとかは思ってます。

交易のカードや家タイルの上も含めて、白い丸いマスの上にはコマが1つ置けます。
木を集めるための森や金を集めるための川には複数のマスが書いてある通り、複数のコマを配置できます。

左上の狩り場は大きな白いマスが一つだけ書かれていて、ここだけは人数制限なく誰でもいくつでもコマを置くことができます。
村人総出で狩りに出かけるような微笑ましい光景もよく見られます。
(多分その村は食糧難で仕方なくだと思われるので、実体は全然微笑ましくないのですが)

ダイスを振るよ

このゲームの醍醐味のひとつ、楽しいダイスです。

例えばこの村では、木を集めるために森に3人配置しました。

f:id:kano-e:20161201214843j:plain

村人3人、ダイスは3つ。

f:id:kano-e:20161201214913j:plain

3つのダイスをカップに入れて、

f:id:kano-e:20161201214937j:plain

振ります。

f:id:kano-e:20161201214956j:plain

5+5+4=14が出ました。

f:id:kano-e:20161201215003j:plain

出目は基本的に大きい方が良いので、割と良い結果ですね!
(できればゲーム中に出てほしかったな)

ダイスを振るのって割とみんな注目するので、誰のターンとか関係なく盛り上がったりするんですよね。
そういうところも好きです。

さて、木は出た目の数を3で割った数(端数切り捨て)だけ手に入ります。
なのでこの例だと4つですね。出目があと1大きければ5つ手に入ったのに。

ちなみに、道具を持っていると、ここで出た出目に道具の数を足す事ができます。

集めた資材は、家を建てたり交易でカードを買ったりすると得点になります。

食料が足りなければ木を

毎ラウンド、村人コマの数だけ食料を消費します。

この時、食料が足りない分は資材をかわりに消費することもできます。
設定上は「資材を食料に交換している」ことになっているのですが、プレイ中はよく「木を食べる」と表現されます。
たまに土を食べたり、まれに石を食べたりする村もあります。金はあまり食べない (手に入りにくいから)。

食料のターンで「あー木おいしいなあ」という声があがったら、食糧難の村があったのでしょう。
食料も資材もなければ、得点がマイナスになるペナルティです。

あー、木おいしいなあ。

遊ぼう

というわけで、ストーンエイジ遊びましょう!
できれば一緒に遊びましょう!遊んで下さい!!

湯島近くのフィードフォースという会社で、毎週水曜日夜にボドゲ部活動してます。
外部からの参加者も受け付けていますので、よろしければお声をおかけください。
一緒に遊びましょう!

ff-boardgame.hatenablog.com

ボドゲ紹介02の方では、部員のpokotyamuが山頂を目指せの紹介記事を書いていますので、そちらもぜひご覧ください!

pokotyamu.hatenablog.com


さて、明日8日目はうぃりあむさんのScythe(サイズ)の魅力です。

william-vets.seesaa.net